
小さいお子様の成長は本当に早いもの。かわいい服を買ってきてもすぐに着れなくなってしまいます。どんどん買い換えてもいいけれど何度もお買い物に行かなければならないし費用もかかってしまいます。
その点、手作りしてしまえば簡単ですし縫い直しもできてお子様の成長にも対応できます。色々なやり方がありますが、簡単に手に入って肌触りもよくすぐに乾く素材でできた手ぬぐいを使ったやり方をご紹介します。
参照元: http://photo-ac.com
手ぬぐい
参照元: http://bbbpotters-os.com
手ぬぐいは、タオル・布巾・ハンカチなど使い道の広いものです。使い込んでいっても木綿生地は表面がほんの少し毛羽立つ程度でむしろ肌さわりがどんどん良くなります。古くから使われるだけのことはありますね。たくさんの種類がありますので、お子様の成長に合わせたり、季節などに合わせて柄を使い分けても楽しいです。
手ぬぐいの端は「切りっぱなし」です。
手ぬぐいの使い始めは汗や摩擦で色が移る場合がありますので注意してください。
お洗濯は手ぬぐいだけで、たっぷりの水で手洗いを。また浸け置きは避けておいてください。
手ぬぐいで作るズボン
身長75cm、体重9.7kgのお子様用ズボン(甚平用)の作り方です。ズボン丈は7〜8分くらいになります。
用意するものは、
・手ぬぐい1本(横長に使うので柄の向きに注意)
・8コールゴム 適量
・新聞紙 1枚
参照元: http://hakodateum.exblog.jp
新聞紙を手ぬぐいの幅に折り、お手持ちのズボンから股ぐり(前股上:股の縫い付けが交差しているところからベルト位置まで)を写します。股下は縫い代込みで15cm、前側は3.5cm、後ろ側は7cmくれています。写真の左側が前、右側が後ろになります。
手ぬぐいを広げ型紙を置いて位置を調節し、右ズボンと左ズボンができるように型紙を裏返して裁ってください。
参照元: http://hakodateum.exblog.jp
それぞれ中表に前ズボンを5mm程度控えて合わせてたあと、1cmぐらいのところを縫います。ズボンの裾は手ぬぐいの耳なのでぴったりと合わせてください。
参照元: http://hakodateum.exblog.jp
折り伏せ縫い(またはまつり縫い)をして縫い代をすっきりさせます。次に、右ズボンと左ズボンを縫い合わせるため、片方表に返し、中表に合わせて、ぴったり重ねます。
参照元: http://hakodateum.exblog.jp
7mmのところをぐるっと2回縫い、ロックミシンで縫って止めます。適当な位置にゴム通し口を決め2cmほどあけてぐるっと縫います。この写真では1cm、1.5cmの三つ折りにしています。
参照元: http://hakodateum.exblog.jp
ゴムを通して完成です。
ベビー用ワンピースの作り方
次はベビー用のワンピースの作り方です。
用意するものは、
・布(幅が100cm以上のもの)50cm
・スナップボタン4個
型紙はこれになります。
参照元: https://plaza.rakuten.co.jp
肩の上に出っ張っている部分は1cmです。
参照元: https://plaza.rakuten.co.jp
布にしるしをつけます。前身ごろは型紙のまま、後身ごろは首ぐりの真ん中を2cm高くして印をします。後身ごろの裾はカーブをつけずにまっすぐにします(前身ごろの33の部分が30になります)。
袖ぐりを片腕2枚ずつ、首ぐりを前と後とを布に写します(前身ごろと後身ごろをとった間の開いているところでとります)。この時も後の首ぐりは2cm高くしてください。
縫い代をとって印をつけ、布を切ります。
袖ぐりと首をバイピングで始末し、前身ごろ・後身ごろと、各バイピングが中表になるように合わせてミシンをかけます。各6箇所全部縫えたら、縫い代を割って、アイロンをかけます。
カーブのところの縫い代を、ハサミで5mm間隔に切ります。バイピングを内側に倒してアイロンをかけ、バイピングの端を中に折り込んでアイロンをかけてから縫います。
参照元: https://plaza.rakuten.co.jp
前身ごろと後身ごろを中表にして脇を縫い合わせ、縫い代を折り伏せ縫いします。
裾は、アイロンをかけてから三つ折りで縫います。
最後に、肩を縫ってスナップボタンをつけます。
強度が出るように三つ折りで縫います。折った所も縫うとしっかりします。スナップボタンは前身ごろのほうに飛び出たほうをつけると着せる時に着せやすいです。
参照元: https://plaza.rakuten.co.jp
これで完成です。
いかがでしたか。
さらさらで長持ちする手ぬぐいで作るお手軽な子供服、きっとお子様も喜んでくれると思います。ぜひ作ってみてください。
その他の子供服の作り方はこちら
[internal_link post_id=289422][internal_link post_id=322268][internal_link post_id=276871]
]