Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

カラーボックス収納、お洒落のポイントは目隠しにあり

$
0
0
08

目隠し

カラーボックスはオープンな棚のため、収納しているものを出し入れしやすいのが便利ですがそのまま使えば中身が全て見えています。
01
参照元:http://www.amazon.co.jp
カラーボックスをお洒落に使いたいなら"目隠し"がポイントです。

カーテン

カラーボックスの目隠しと言えば真っ先に思い浮かぶのは"カーテン"ではないでしょうか?可愛いカーテンでお部屋の雰囲気も可愛く変身です。

専用カーテン

カラーボックス用の目隠しカーテンは市販されています。こんなに可愛いものもありますよ。これはニトリの目隠しカーテンです。
03
参照元:https://www.nitori-net.jp
一番上の部分を両面テープで貼って使います。
販売サイトはコチラ

 

こちらのタイプは縦置きで使うときには両面テープの他にポールでも使えるようになっています。上の部分に輪が作っててるので突っ張りポールを通して使えます。
04
参照元:https://www.nitori-net.jp

販売サイトはコチラ
 

ポールを使って

突っ張りポールを使ってカーテンを通して使っています。カラーボックスは3個並べて上に手作りの蓋をつけています。1個ずつのボックスにそれぞれちょっとずつ違うカーテンで目隠ししています。
05
参照元:http://39.benesse.ne.jp
並べて使っていても優しいカーテンでふんわりとしたイメージになっています。
 

ピンで留めて

布に手を加えなくてもお気に入りをそのままボックスにピンで留めても使えます。
06
参照元:http://ameblo.jp
素敵な布のインパクトが生きています。

BOXやカゴ

カラーボックスには専用のBOXやカゴも豊富です。中に入れるBOXやかごでお洒落なインテリアに変身させましょう。

アンティーク風

アンティーク風な繊細なすかし柄のついたボックス。
07
参照元:http://store.shopping.yahoo.co.jp
お姫様気分になれる可愛い柄でテンションも上がりそうです。
販売サイトはコチラ

 

子ども部屋

ゴチャゴチャする子ども部屋のおもちゃや絵本など。連結カラーボックスと色々な種類のBOXを上手に組み合わせて見事な収納に。
08
参照元:http://roomclip.jp
こんな風にスッキリ片付けたいものです。

 

麻袋風

麻袋風のインナーBOXです。かっこよく片付いて便利ですよね。いくつも欲しくなるBOXです。
09
参照元:https://www.instagram.com
コチラはダイソーの商品ですが1個300円の商品です。洗面所やキッチンなど水回りにも似合いそうでいいですね。
 

かご

かごを使って使いやすく収納しています。かごに何が入っているのかの印を付けていて片付けもしやすくなっています。なにより可愛いですね~
10
参照元:http://bijoukaleidoscope.com
かごに使っている布と手前のクッションがお揃いなのも素敵です。真似したい要素がいっぱいです。

オープンなカラーボックスに扉をつけて目隠しします。

すのこ

11
参照元:https://www.instagram.com
カラーボックス全体にすのこで扉を作っています。カラーボックスだとは思いませんよね。素敵なキャビネットになっいます。

 

同じくすのこで扉を作っていますがコチラは1段ずつ扉をつけています。
12
参照元:http://roomclip.jp
かっこいい棚に仕上がっています。

ロッカー風

1段ずつに扉をつけてロッカー風の棚が出来上がりました。
13
参照元:http://corolla11.exblog.jp
とってお洒落な棚ですよね。

 
ちなみに扉を付ける前はこんな感じでした。
14
参照元: http://corolla11.exblog.jp
目隠しする前と後とでは全く違うもののようです。

まとめ

いかがでしたか?カラーボックスの中を目隠しすることで、そのまま使うよりグッとお洒落度を増している技を紹介しました。お使いのカラーボックスにもお好みの目隠ししてみませんか?

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles