Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

[髪の長さ別] 「一工夫加えた」お団子の作り方・ヘアアレンジ+α

$
0
0
app-073474200s1437964665

ロングさん

 

せっかくの長い髪を、ふわっふわのお団子に使ってみませんか? 

[embed]https://www.youtube.com/watch?v=FVmLjOlMSnc[/embed]
参照元:https://www.youtube.com

 

◻︎◼︎用意するもの◼︎◻︎
ゴム
ヘアピン
ブラシ
クシ

 

1 髪全体にヘアワックスをなじませる
  ヘアワックスをなじませることによって、艶出しと、お団子にしたときに髪が崩れることを防ぎます。
 

2 ブラシを使って髪の面を整える
  *point* 髪をまとめる時に、ブラシを使うことをオススメします。
  ブラシは、クシと比べて髪の奥深くまで入るため、髪の面を整えまとめ髪を作りやすいのです。
 

3 ゴムで髪の毛をまとめる。ゴムはできるだけ根元でとめるように意識する。
 

4 まとめた髪を頭上にたてて、クシで逆毛をつくる。
  *point* この逆毛が、お団子のふわふわ感を左右します。
  大きなお団子を作りたい場合は、なるべく多く逆毛を立てると良。
 

5 お団子の形を決める。
  片方の手で髪の先端をもち、他方の手で、お団子の形を大体決める。
 

6 円を描くようにして、くるんと丸める。
  丸めた時に髪の先端はお団子ヘアの下側(根元)にしまう。
  髪をまるめたあとは、先ほど根元にしまった髪の先端を中心にヘアピンで固定する。
 

7 指先でお団子ヘアをつまみ、少量の髪をやさしく引き出す。

セミロングさん

 

セミロングさんは、セミロングさんだからこそできる、変化球を。
2つのお団子でつくる、きちっとヘアアレンジをご紹介。 

769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e16
参照元:http://www.atama-bijin.jp

38add21c340dc9b7c1b31f477303bc663
参照元:http://www.atama-bijin.jp

1 毛先を1/3残し。全体の髪を耳上と耳下で分ける 
 

2 それぞれの毛束を片側に寄せて小さなお団子をつくる。

 

0346c9cf6a15eaddc50482a85f03a6213
参照元:http://www.atama-bijin.jp

3 おだんごの髪をやさしくつまみ、こまめに引き出す。そして、ピンで固定する。
  (ピンを目立たせないことがポイント。)

 

046f08e563a893d53aa604730da6b63d7
参照元:http://www.atama-bijin.jp
 

ショートさん

 

ショートだからって、かわいいお団子を諦めなくてもいいのです!!
小さなお団子を作ることができれば、大丈夫。
[embed]https://www.youtube.com/watch?v=Uxrc7Pg1esg[/embed]
参照元: https://www.youtube.com
 

うしろの後れ毛を上に捻ってとめると、ショートさんでも、かわいく、ラフなお団子を作ることができます。
 

app-028429600s1437964593参照元: http://tanakahiromi.nynyblog.jp
 

 

次のページでは、お団子をもっとかわいくするアイテムたちをご紹介します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles