
参照元:https://truck-furniture.co.jp
手作り家具と聞くと、自分でDIYと思ってしまいますが、プロの職人さんが手作りで作られている物もたくさんあります。
手作り感満載の家具と、完璧な匠の技と、どちらを選ぶかは、用途やお部屋の雰囲気にもよると思います。
手作り販売サイトにも家具がいっぱい!
minne(ミンネ)
参照元:https://minne.com
元々は、英国の学校で使われていたデザインです。背がダブルになっていますので、大人でも十分使用出来ます。
塗装は、使い込むほどに鯵の出る、マホガニー塗装。1脚でも絵になるデザインですね。
<価格> ¥9,720(税込)
<サイズ> 幅 約39.5cm
奥行 約50cm
高さ 約75cm
座面までの高さ 約43.5cm
Creema(クリーマ)
参照元:http://www.creema.jp
キッズベンチですが、大人が座っても大丈夫。丈夫に作られています。
ベンチとしてではなく、雑貨や観葉植物のディスプレイに使っても素敵です。
<価格> ¥5,000(税込)
<サイズ> 幅 約50cm
奥行 約28cm
高さ 約38cm
座面までの高さ 約19cm
キットなら手軽にDIY体験が出来る
参照元:http://item.rakuten.co.jp
カントリー調のダイニングチェアです。無垢のパイン材を使用していますので、そのままでも使えますが、塗装することをオススメします。
ニス等のオイル系で、アンティーク調にすることも出来ますし、お好きな色のペンキで、カントリー調やステンシルを施してもいいですね。
塗装だけは、あなたの自由です。
雑貨からオーダーメイドまで、家具店の実力
各地の民芸家具も手に入る
参照元:http://www.yoshidamokko.com
「吉田木工」は、埼玉県さいたま市にある、創業約70年の家具店です。
小さな木製雑貨から仏壇、ウッドデッキを作ることまで、幅広く活躍されています。
その中の一つに、全国各地の民芸家具と呼ばれるものも含まれています。
細部にまで行き届いた職人の技が手に入るのです。
老舗企業と最新健康用品がコラボ!?
参照元:http://www.gankooyaji.net
「頑固おやじ」は、「(株)駿河屋」さんが運営する家具店で、茨城県に2店舗あります。
やはり、小さな家具から家作りのお手伝いまで、幅広く活躍されています。
その「頑固おやじ」がコラボしたのは、あの「phiten(ファイテン)」です。
ファイテンが、頑固おやじの、木に対する優しさに共感し、健康をサポートする企業、ファイテンとのコラボが実現したのです。
ベッドを始め、学習机等、数店のコラボ商品がありますが、どれも、楠を使いました。楠は、防虫効果等も高く、独特の香りがします。
健康効果を高める、木とマットレスのコラボになりました。
次は、可愛い家具からギターまで手掛けるお店のご紹介です。