
参照元: https://www.pinterest.com
買っておいた缶詰や乾物、そのまま忘れてキャビネットの奥で化石化していること、少なくないと思います。
処分するのも大変だし、できるだけムダをなくして生活したいのは私たちみんなの思い。
その思いを簡単な収納術で叶えましょう。
キーワードは「スーパー」、スーパーマーケットです。
スーパーマーケットの陳列にほれぼれすること、ありませんか?
小さいスペースでもあんな風に収納すればキッチンが使いやすくなりますし、
キャビネットの扉を開く楽しみも増えるはずです。
キッチンキャビネットに缶詰ディスペンサー
参照元: http://www.bobvila.com
フルーツ、オリーヴ、トマトソース。
缶詰は常備しておけば大急ぎのディナーや不意の来客があった時にとても便利ですね。
でも数が多くなるとかさばりますし、買った順にだんだん奥へ行き年代物に。
思いきっていつも見えるようにしてしまいましょう。
ラックの大きささえ合えば、あとは釘と金槌があれば大丈夫。
エキサイティングなスーパー・ディスプレイに早変わりです。
作り方:
キャビネット内側の横幅、高さ、奥行きを調べます。
ホームセンターなどで購入するラックは、横幅はキャビネットのサイズと合うものを、
そして備え付けた時に傾きができるよう、奥行きは調べたサイズよりも若干長いものが良いでしょう。
キャビネットに高さがあれば2段、3段と作ることができて缶詰の備蓄力もアップしますね。
その場合はキャビネットの内側、2段目、3段目の前方左右端に釘を打ちつけるなどして
ラックが落下しないように止めてください。
レイジースーザンでスパイスラック
参照元: https://www.pinterest.com
レイジースーザン(回転トレイ、回転卓)はチャイニーズレストランでよく見かける回転トレイ、回転卓です。
お料理が何皿あっても席に着いたまま目の前で取り分けることができる、とても便利なテーブルです。
小さなスパイスボトルは同じブランドのものをまとめてしまいこむと判別しにくくて
バジルとオレガノを間違って使ってしまうことも?大変です。
ムダなスペースを作らず、どこまでも分かりやすく。
こんな風に片付けてみてはいかがでしょう。
参照元: https://www.pinterest.com
キャビネットに入る大きさの円形トレイなどを購入しスパイスボトルを入れるだけ。
写真のように、同じボトルに移し替えてもおしゃれですし、スパイスボトルは素敵なラベルが多いですから
そのまま飾るように置いてもささやかなインテリア感覚を味わえそうです。