Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

妊婦さんの便秘は水分補給も必要。手軽なドリンクから始めよう!

$
0
0
玄米

食事
参照元:http://www.amoma.jp

妊娠中の便秘の原因は?

妊婦2
参照元:http://hadalove.jp
 
妊娠中の便秘の主な原因は、次に挙げるような理由からです。
 
・ホルモンバランスが崩れる為。
・つわり等で食事量が減る為。
・運動不足等から腸の動きが悪くなる為。
・子宮が大きくなって、大腸を圧迫する為。
 
食事量が減ると、食物繊維や水分の摂取量も減ります。
バランスの取れた食事も必要ですが、つわりで、あまり食べられない時には、水分補給だけでも充分出来るよう、気を付けましょう。

 
このような関連記事も読まれています。
[internal_link post_id=358392]

手軽なドリンクで水分補給

白湯

白湯
参照元:http://haraitas.com
温かいお湯、白湯(さゆ)です。
妊娠中は、体を冷やさないように、冷たい飲み物は、なるべく避けましょう。
冷えると下痢の原因にもなります。
すぐにお湯が用意出来ない時は、水道水を電子レンジでチンして温めてもOK。あまり熱々にならないように気を付けて。
 

ホットミルク

ホットミルク
参照元:http://haraitas.com

ホットミルクにはリラックス効果や神経を安定させるカルシウムや、自律神経を整えるビタミンB12、そして善玉菌のエサとなって腸内環境を整える乳糖が豊富に含まれています。

また、寝る前に飲むとセロトニンという睡眠ホルモンを分泌する成分が働き、熟睡効果があります。
熟睡することで新陳代謝が上がり、脂肪の燃焼効果や、美肌効果もあるのでおすすめ。
参照元:http://haraitas.com

 

豆乳

豆乳
参照元:http://haraitas.com
豆乳には、食物繊維、便を柔らかくするマグネシウム、腸内環境を整える大豆オリゴ糖等、豊富な栄養があります。
女性ホルモンの分泌に影響する成分も含まれていますので、1日1~2杯程度にしましょう
 

生姜湯

生姜湯
参照元:http://haraitas.com
生姜は、体を温める作用の他、吐き気を抑えたり、リラックスさせる効果もあります。
腸の働きを活発にしますので、便秘にも最適
 
すりおろした生姜にお湯を注ぎ、少しおいてから飲みましょう。
お好みで、オリゴ糖やハチミツを入れれば、美味しく飲めて効果も倍増です。
 
次は、コーヒーや紅茶の替わりになる、カフェインレスの飲み物を御紹介します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles