![1024-cc-library010006440](http://www.kurashiru.com/wp-content/uploads/2016/01/1024-cc-library010006440.jpg)
生理周期とダイエットの関係とは?
参照元:http://cc-library.net/
女性には痩せやすい時期と逆に痩せにくい時期があるのをご存知でしょうか?
それは生理周期と関係しています。
これを知っているのと知らないのでは大きな違いが出るのでぜひ参考に。
ダイエットの効果が出ないとお悩みのあなたは痩せにく時期に無理にダイエットしていたのかもしれませんよ。
それでは痩せやすいのは…
参照元:http://free-photos.gatag.net/
ズバリ女性が一番痩せやすい時期は「生理の終わりから排卵までのおよそ2週間」です。
この時期に多く分泌される「エストロゲン」には食欲を抑えて新陳代謝を促す作用があるとされています。
また生理のストレスが緩和され心も元気になるタイミング。
脂肪の燃えやすいこの時期こそ勝負の時なのです。
この時期にはコレ!
参照元:http://free-photos.gatag.net/
このいわゆる「痩せ期」には筋トレが効果的です。
基礎代謝を上げ、痩せる体質にする為にも筋肉は不可欠な存在です。
「エストロゲン」は身体の引き締め効果アップにも効果的とされているのでやるならこの時期。
また、生理のイライラから解放されやる気に満ち溢れる時期でもあります。
ジョギングなどの有酸素運動も併せれば更に効果が期待できそうです。
逆に痩せにくいのは…
参照元:http://free-photos.gatag.net/
さて、上記では痩せやすい時期について紹介しました。
ここでは逆に痩せにくい時期について触れていきます。
ズバリ「生理前およそ1週間~生理中」は痩せにくいとされています。
これはエストロゲンではなプロゲステロンというホルモン分泌が影響します。
この時期は新陳代謝が悪くなるので、水分を溜め込んでむくみやすくなり、精神的にもイライラしがちで意欲も低下。
この時期は脂肪も落ちにくいので体重が減るどころか増えてしまうなんてことも。
この時期にはコレ!
参照元:http://xn--hdks1832aeqq.com/
この時期は便秘もしやすい時期で体重増加することザラにあります。
まずは落ち着いて焦らないことが一番重要です。
この時期はゆったりめに現状維持させることに注力しましょう。
運動する場合は無理のない程度の有酸素運動が良いでしょう。
(ただし体調が悪くなったりした場合にはお休みしましょう)
生理後の痩せる時期に備えた準備期間と割り切っているのが良いかと。