
洋服を自分で手作り出来たら嬉しいですよね。デザインもサイズも素材もすべてが気に入る服はお店ではなかなか見つかりませんが、手作りなら自分の好きなようにアレンジできます。お子さんの場合は成長してすぐに着られなくなるので、なるべくお手頃な価格で服を手に入れたいという方も多いのではないでしょうか。何より、心のこもった手作り服ならお子さんもきっと喜びます。
今回は、初心者向けでも手作りできる洋服をまとめました。型紙や作り方が公開されているものばかりなので、裁縫に慣れていない方でも安心です。
布を縫い合わせるだけ!ゆったりワンピース。
参照元:http://atelier.woman.excite.co.jp
春夏に一枚で活躍してくれるふんわりナチュラルなワンピースです。作り方はとっても簡単。長方形の生地の襟ぐりを丸く切った後、脇と肩部分を縫い合わせるだけなんです。型紙も必要ありませんし、多少サイズを間違えても大丈夫なゆったりデザインなので、洋服作り初めての方にオススメです。
お呼ばれに!エレガントな三段タイトスカート
参照元:http://pivotpattern.blog.fc2.com
こんな、エレガントで高級感のある三段タイトスカートも自分で手作りできます。タイトなシルエットは上品ですが、三段重ねになっているので華やかですね。腰まわりはゴムウエストなので、作るのも脱ぎ履きも簡単です。光沢がある生地を使えばさらに高級感がアップしますよ。レストランでのお食事やパーティ、入学式・入園式といった特別な場面でも活躍してくれそうですね。
パーティーにも使えるふんわりナチュラルワンピース
参照元:http://www.clover.co.jp
これが手作り?と驚かれる本格的なワンピースです。スカート部分と袖にギャザーが入っているので、立体的になってふんわりと見えるんですね。パーティや結婚式などのお呼ばれの場に使えそうです。
詳しい作り方・型紙はこちらから無料でダウンロードできます。型紙は7,9,11号の3種類用意されています。
ふんわりチュニック
参照元:http://www.clover.co.jp
上のナチュラルワンピースの応用版です。ワンピースと同じ型紙を使って、丈と袖を短めにしたら、チュニックとして日常使いできる一着になります。ふんわりしたデザインとギンガムチェックの生地が可愛らしいですね。
作り方・型紙はこちらから無料ダウンロードできます。サイズはワンピースと同じく7,9,11号です。
ギャザーを寄せるための便利ツール
ギャザーを寄せるとふんわりとしたシルエットになり、お洋服の可愛らしさがぐっと上がりますね。ギャザーを入れるなんて難しそうと思う初心者さんのために、今はギャザリングテープという便利な道具があるんです。
参照元:http://item.rakuten.co.jp
ギャザーを入れたいところにアイロンでテープを貼り付けて、紐を引っ張るだけで、誰でも簡単に綺麗なギャザーが入れられます。これなら、洋服手作り初心者さんにも簡単ですね。
次のページでは、さらに簡単な手作り「子ども服」を紹介します!
]