Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

名付けに変化が?2015年のデータから見るこれからの女の子の名前

$
0
0
_shared_img_thumb_150705190782_TP_V

妊娠中で出産を控えているママや妻の出産を待望しているパパも沢山いらっしゃると思います。
そうなると、やはり考えておきたい「名前」。
今では医療が発達し、昔より性別の判定が確実になってきていると言われており、「性別も分かったことだし名前の候補を考えないと」という時期になると色々悩んでしまいますよね。
 
いくつか候補を考えて置いて、産まれた時、その子の顔を見れたときに決めると言うような人も多いそうです。
 
名前01参照元:http://www.skincare-univ.com/
 

ですがここ数年は「キラキラネーム」という名前も定着するほどに、難読の名前も多いそう。
「読めないのは嫌だし、けれど普通すぎるのも・・・」と、余計に悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
 
そこで、2015年の名付けランキングで女の子の名前に変化があったのはご存知でしょうか?
その変化から、2016年、これからの名付けの傾向を考えてみたいと思います。
 
名前03参照元:http://nys.weblike.jp/

5年ぶり!2015年の名付けランキング

古風な名前がブームに

「○子」という名前は古臭くて、と人気がなくなっていたここ数年。
なんと、5年ぶりに名付けランキングにランクインし、他にも古風な名前がブームになっているそうです。
「莉子」が13位に、「結子」が35位にランクインしました。
明治安田生命名前ランキング
 
名前02参照元:http://closetoyou.exblog.jp/
また、ひらがなで「さくら」や、「桜」の漢字を使った名前、花の名前、「陽」や「結」、「彩」などの漢字は根強い人気です。
やはり花のように美しく可憐な、自然界からの連想される漢字は女の子の名前に使いたいですよね。
 
名前04参照元: http://free-photos.gatag.net/
「○子」という名前にも、絢子や璃子など、子は使うけれど前の漢字を少し今風に、というのも最近増えているようです。
「絢」という漢字には美しいさまという意味もあるので、女の子の名前にはいい意味をもたらしてくれるかもしれません。
このように、よくある読みだけれど漢字の意味を調べながら、その漢字ごとの意味を重んじるのも考えていて楽しいことと思います。
 
また「子」には、一から了(おわり)までという意味があり、一生を表す漢字で、とてもいい意味を持つ漢字です。
 
_shared_img_thumb_ANJ77_komorebichirari20141115142024_TP_V参照元:https://www.pakutaso.com/

予想される「今後の名付けの方向」

「女の子 名前」で検索をすると、「古風な女の子の名前」などが上にくるほど今注目を集めている「古風」さ。
日本の古き良きを重んじ、将来を紡いでいってほしいという願いも込められているのではないでしょうか?
「葵」、「雅」、「心」、「美」、「楓」、「凛」、「杏」、「唯」、「巴」など多くの漢字が注目を集めています。

 
キラキラネームをつけてしまった後悔、改名手続きが増えたことや就職するときに不利などという声がネットでよく出る話題になっていることから、キラキラネームの傾向は減っていくのではないでしょうか。
 
勿論、唯一無二の名前をつけたい、オリジナリティのある名前を、という気持ちもある方がいらっしゃると思います。
大切なお子さんの一生関わる名前で、最初に渡すプレゼント。気合いが入るのは当たり前のことだと思います。
 
bs141115561576参照元: https://www.pakutaso.com/
また、「読み間違えられることがないから」という理由でひらがなで名前をつけることも。
実際にひらがなの名前の方の「読み間違えられることもないし、電話口での名前の字の説明も簡単でとてもいい」という声が多くあることや、「ひらがなの柔らかい雰囲気がいい」と名付けることが増えているようです。
「すみれ」、「あおい」、「さくら」、「みなみ」などが人気のようです。
 
以上のことから、これからは「古風さもありながら可愛らしい名前」が人気になるのではないかと推測されます。
 
_shared_img_thumb_150705190782_TP_V参照元: https://www.pakutaso.com/
人の名前は脱げない服。どんな服を着せてあげようか?と将来への期待を込めて、最高のプレゼントになることを願います。
 

いかがでしたでしょうか?
 

この記事に関連する記事はこちら。
[internal_link post_id=7527]
[internal_link post_id=90809]
[internal_link post_id=27980]

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles