![ハンドメイド_タグ](http://www.kurashiru.com/wp-content/uploads/2016/01/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%99%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%99_%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%99-400x300.jpg)
どんなにシンプルな洋服や小物も、可愛いタグが付いているだけで特別感がありますよね。そんな特別感をオリジナルタグで自分のハンドメイド作品にも付けてしまいましょう。
オリジナルタグの作り方色々をご紹介します。
タグ屋さんのオリジナルタグを利用する
オリジナルタグ福袋 価格550円
色々な種類のオリジナルタグをセットにしたお得な福袋です。初回購入のみとなりますが、色々なタグを試せるのがうれしいですね。
タグ屋さんにオーダータグを注文する
100枚や500枚といった枚数から受注しているところが多いので、大量にオリジナルタグを作りたい方におすすめです。
綿綾織りテープのオーダータグ
自分で作成したデザインでのオーダーから、販売店の提供するイラストやフォントを使用したオーダーまで様々なオーダー方法があります。
合皮のオーダータグ
選んだデザインパターンにすきな文字を入れる事ができるオーダー形式です。A5サイズのシートに2つまでデザインを選ぶ事が可能です。
オーダーにしては珍しく、A5サイズのシート1枚から注文ができます。ただし、シート枚数が多ければ多い程、タグ1枚あたりの単価は安くなります。
テプラで作るオリジナルタグ
ラベル作成で有名な「テプラ」でオリジナルタグを作る事ができるって知っていましたか?
カラーラベル(りぼん)対応機種でオリジナルタグを作る
リボンカートリッジが使える機種ならリボンに印刷してオリジナルタグを作る事ができます。
更にPCと繋げる機種であれば、PCで作成したデザインやフォントで作成する事も可能です。
ガーリーテプラでオリジナルタグを作る
このガーリーテプラという機種は、文字は8種類のフォントから選べ、豊富な絵文字とフレームのデザインを備えています。文字とデザインを組み合わせてつくる「イニシャルマーク」という機能も、オリジナルタグ作りには大活躍しそうです。
オーダーやテプラを利用したオリジナルタグをハンドメイド作品に付けたら、まるでブランドデザイナーになった様な気分が味わえそうですね。
次のページではシンプルなタグの作り方をご紹介します。