Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

初心者歓迎!手作りミサンガの簡単編み方とコーディネートまで

$
0
0
ビジューミサンガ

ミサンガの意味とは?

ビジューミサンガ
参照元:http://tofo.me
ミサンガの始まりは、400年程前のポルトガルと言われています。
その時は、ミサンガではなく「ボンフィン・フィタ」という名前でした、
「ボンフィン」は教会の名前、「フィタ」は紐の意味です。
「ボンフィン」という言葉には、美しい結末という意味もあるので、いつしか願いが叶う紐として広まっていったのです。
 

結ぶ場所

利き手の手首は「恋愛」、反対の手首は「勉強」、利き足の足首は「友情」、反対の足首は「金運」
参照元:http://omj9.com

学校で禁止されている所もあると思いますし、これは、あくまでも基本です。
 
本来は、願いが叶うまで外してはいけないのですが、ファッションの一部として付けている方もいらっしゃいますので、これも、臨機応変に考えて下さい。
 

色の持つ意味

赤は「恋愛」「勇気」、青は「仕事」「運動」、水色は「さわやか」「美しさ」、黄は「学問」「知識」「平和」、白は「健康」「落ち着き」、ピンクは「可愛さ」「愛嬌」、オレンジは「希望」「パワフル」「笑顔」、黄緑は「友情」、緑は「癒し」「優しさ」、黒は「好意」「意志」 参照元:http://omj9.com

 
こちらも、あくまで基本です。
いくつかの色を組み合わせてもいいですし、身に付けていて気持ち良くなるような色がいいのではないでしょうか?

簡単キットで練習しよう!

3種類の編み方が練習出来る

3種キット
参照元:http://item.rakuten.co.jp
スパイラル・Zねじり組・八つ瀬組、3種類の編み方のミサンガが作れます。説明書付きですので、練習になっていいですよね。
 
 <価格>  ¥378(税込・送料別)
販売サイトはコチラ!

爽やかキャンディービーズ

キャンディービーズ
参照元:https://tetote-market.jp
「tetote(テトテ)」の出品作品です。
白いヘンプの紐と、七色のキャンディービーズが爽やかで、夏に似合いそうなミサンガですね。
サイズは紐で調節出来ます。
 
 <価格>  ¥500(税込)
tetoteトップページ

明るいカラーに大人のチャーム付き

フレンチキット
参照元:http://www.felissimo.co.jp
「フェリシモ」の頒布会です。初回は皆さん、写真のデザインの物になります。
 
フランス人デザイナー、アンヌさんの明るいデザインに、ちょっとシックなチャームを付けました。
毎月、いろいろな編み方が覚えられます。
 
 <価格>  ¥1,700(税抜)毎月1セット
頒布会Cuoturier(クチュリエ)
トップページ

2番目に簡単な編み方?

平四つ編み

平四つ編み1
参照元:http://missanga.seesaa.net
三つ編みの次に簡単では?と思われる編み方です。
刺繍糸等を使われる場合は、何本か束ねて下さい。
4本(4束)の糸を並べて、テープ等で留めておきます。
 
平四つ編み2
参照元: http://missanga.seesaa.net
一番右の糸を他の3本の、下、上、下と、交互にくぐらせて、左に出します。
 
平四つ編み3
参照元:
右から2番目の糸を、同じように、下、上、下とくぐらせます。
平四つ編み4
参照元:http://missanga.seesaa.net
時々整えながら、進めます。簡単な割には、複雑な模様が出来そうです。
両端は、一つ結びでもいいですが、編み込みにするとお洒落です。

動画で御紹介

「平結び」という編み方の動画です。
どうぞご覧下さい。(再生時間 2:00)
 
https://youtu.be/EUxEjiApdBs
 
最初は、動画のように太い紐で練習してみて下さい。4本の糸で作ります。
縁取りがあるような綺麗な模様になりますね。
慣れたらお好きな色の毛糸を使って、ひたすら繰り返すだけです。
 
次も、編み方を1つ。お洒落な使い方も御紹介します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles