
理想は、美容院帰りのスタイリング
美容院の帰りってすごく素敵にスタイリングがきまってますよね。ずっとこのままならいいのにって思われたことはありませんか。
美容師さんにスタイリングの仕方を聴いて、いざ自分でやると仕上がりが全然違うくて、がっかりしたことは少なくありません。巻き方にコツがあるので、少し練習してスタイリングのバリエーションを増やしましょう。
参照元: http://curet.jp/
カールはコテでかわるんです
まずは、使用するコテの選び方から確認しておきましょう。ミディアムの場合は、32ミリの太さが1番使いやすく、ふんわりとした巻き髪をつくることができます。ショートの人の場合は26ミリ、ロングの人の場合は38ミリが巻きやすいですよ。
参照元: http://item.rakuten.co.jp/
ベースローション使っていますか?
コテで髪の毛を巻く前にベースローションをつけましょう。
このひと手間かけてあげるだけで、巻き髪のカール力をアップさせることができるんです。それにコテの熱から髪を守る役割もあるのでまさに一石二鳥と言えます。ベースローションはカールしたい部分のみをつけましょう。
参照元: http://cawaii-hair.tokyo/
乾かすこと!!
参照元: http://cc-library.net/010010451_free-photo/
カールローションで髪が濡れたままの状態でコテを使うと、カールがつきすぎてしまいますし、なにより髪に必要な水分まで奪ってしまいます。必ず一度ドライヤーできちんと乾かすことが大切です。
参照元: http://www.rasysa.com/
あわてないで、もうひと手間かけましょう
髪の毛が乾かせたので早速コテでカールしたいのもわかりますがあとひと手間、ブロッキングをしましょう。
参照元: http://cawaii-hair.tokyo/styling/8240/
巻き髪をきれいに仕上げるコツのひとつにブロッキングがあります。ブロッキングをしておけば、コテを使うときに適量の髪を巻くことができます。バックは左右上下の4つ程度に分けて。サイドの髪は、そのまま垂らしておけば大丈夫です。トップの髪は、ひとつにまとめてブロッキングしておきます。これだけの手間で、美しいカールを作ることができます。
参照元: http://www.rasysa.com/
カールはふわっとがコツ
巻き髪をきれいに仕上げるコツには、適当くらいがちょうどいいということです。髪の毛を巻く時、髪の毛をコテに巻きつけていませんか。実はしっかり巻いてしまうと、ボリュームがでてしまって、ふわっとしたら柔らかい巻き髪にはならないんです。ですから、適当くらいがちょうどいいんです。
]