Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

世界に一つだけの手作りスタイで愛情を注ごう

$
0
0
246403_002

はじめに

IMG_0265参照元: http://candycandy.jp

 
スタイ(よだれかけ)にたくさんの種類があることはご存知の通りです。形・素材・留め具・色・デザイン。これらを組み合わせると何通りものスタイが出来上がります。つまり、自分の子だけの、世界に一つだけのオリジナルスタイが作れます。

 
どういう組み合わせでオリジナルスタイを作るのか。どういう方法で作るのか。愛する我が子のために、ぜひ参考にしてください。

スタイの留め具

留め具には様々な種類があります。それぞれの長所や短所を踏まえたうえでお子さんに合った留め具を選んでみてください。

スナップボタン式

IMG_4062参照元: http://beehawaii.blog133.fc2.com

 
縫い付けがあまいと誤飲する可能性があるので注意が必要ですが、スナップボタンのスタイは縫い付けが何回もできるので、首周りの調節が可能です。子どもに適したサイズに修繕してあげられます。

マジックテープ式

292809bc参照元: http://blog.livedoor.jp

 
マジックテープのザラザラした感触が苦手な子や、髪の長い子は引っかかることがあります。しかし、マジックテープは脱着が非常に簡単なので頻繁に交換する時には便利です。

ボタン式

67c88d8b33af6b60aa45f70949e59ebc参照元: http://filbyikuko.thebase.inhttp://filbyikuko.thebase.in

 
ボタンをボタン穴に通すタイプです。ボタン自体に色や模様がついているので、デザインの幅が広がります。また、子どもが外しにくいのも特徴です。ただし、スナップボタンと同じで誤飲には注意しましょう。

リボンひも式

IMG_7289参照元: http://haru-cafe.seesaa.net

ひものスタイは首に巻きつかないように注意しなければなりません。ですが、首周りの調節が可能な上に、ボタンやテープが取れたりすることはないので洗濯に気を使う必要はありません。

スタイの素材

DSCF1162参照元: http://39.benesse.ne.jp

素材は子どもの肌に直接触れるために、重要なポイントです。吸水性や肌触りなど、子どもの反応や好みを考えながらチョイスして挙げてください。

ガーゼ

IMG_3705-e1396504047672参照元: http://hokensc.jp

ガーゼ生地は

 
・吸水性が高い(よだれや飲みこぼしなどが多い場合に適しています)。
・通気性が良い(洗濯してもすぐ乾きます)。
・肌に優しい(肌がデリケートな赤ちゃんでも安心して使える)。

 
というような利点があります。

 

スムース

20130625_19043a参照元: http://www.hi-hi-yell.net

スムース生地は

 
・保湿性が高い(秋冬向き)。
・触感が良い(Tシャツに使われる素材で、肌触りが良い)。
・適度に抑えられた伸縮性(丈夫なので洗濯に気を遣う必要がない)。

 
というような利点があります。

 

フライス

Exif_JPEG_PICTURE参照元: http://www.ukiuki-knit.com

フライス生地は

 
・吸湿性が高い
・通気性が高い

 
という利点があり、程よい生地厚でオールシーズンに着られるスタンダード素材です。

オーガニックコットン

オーガニックコットン製品ランキング2014参照元: http://www.pristine.jp

オーガニックコットンとは3年以上化学肥料を使われていない農地で、定められた厳しい生産基準に沿って育てられた綿のことを言います。
オーガニックコットン生地は

 
・肌に優しい(染色などの加工に関しても化学薬品をできるだけ使わないようにしているので、非常に安心です)。
・吸水性、吸湿性が高い

 
という長所があります。

ビニール・ナイロン

img_0参照元: http://blogs.yahoo.co.jp

ビニールコーティングされた生地やナイロン生地は

 
・手入れが簡単(拭くだけ)。
撥水性があるので衣服が汚れにくい
小さく折りたためるので持ち運びが便利

 
という利点があります。ビニールコーティングのスタイは肌触りの良さに欠ける部分があるので、他の生地と併用して使うことがおススメです。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles