![o0470031212087140647](http://www.kurashiru.com/wp-content/uploads/2015/12/o0470031212087140647-400x266.jpg)
アンティークな家具
参照元:http://roomclip.jp
アンティーク調の家具がお部屋にあると
とっても素敵な空間が出来上がりますよね。
参照元:http://roomclip.jp
参照元:http://roomclip.jp
アンティーク家具の魅力
アンティーク家具の魅力は、新しく作られる家具が持つことが出来ない、以下の5つだと思っています。
1.今は手に入らない贅沢な素材を使ったハイクラスの家具
2.現代まで形が残っている本物の家具
3.修復すればこれからも使い続けることが出来る家具
4.時代を追わない歴史に残る優れたデザインの家具
5.世界中に1つしかない一点ものの家具
アンティークには魅力がいっぱいです。
今回はそんなアンティーク風のダイニングテーブルを作ってみませんか?
手順1
参照元:http://ameblo.jp
==========
『WOODPRO楽天店』 さんで扱っている、
「OLD ASHIBA(足場板古材)リユースシリーズ」 の
フリー板。1枚から、好きな長さにカットしてくれます。
==========================================
無塗装の厚さ35mm × 幅240mm × 長さ1600mm を 3枚
==========================================
==========
エイジングなどで古材風にしたのではなく、
実際に建築現場などで使われていた足場材なので、
いい感じに使い古されています。
手順2
参照元:http://ameblo.jp
==========
ポアーステインのブラックオリーブというカラーを、
適当に水で薄めて、オットが刷毛で塗ります。