
買い物の必須アイテム、エコバッグ
参照元:http://nekomanma.blog11.fc2.com
エコが生活に取り入れられるようになって、エコバッグが買い物の必須アイテムになりました。
お店によっては、レジ袋が有料のところもあるので、常にカバンの中にはエコバッグを忍ばせている人も多いでしょう。
毎日持ち歩くエコバッグ。せっかくですからお気に入りのものを作ってみませんか?
レジ袋型エコバッグ
参照元:http://ecolife72.blog70.fc2.com/
直線カット、直線縫いで全部作れてしまうので簡単です。
薄くて軽いナイロン生地を使うと、たたんでもゴワゴワしないのでコンパクトに持ち歩くことができます。
サイズは自由に変えることができます。
材料
100cm幅の生地×を50cmくらい
ひも付きにすると便利
参照元:http://yurarika.shop-pro.jp
真ん中にひもをつけておくと何かと便利です。
荷物が多い時には結んでおけば、荷物が飛び出てしまうのを防ぐことが出来ますね。
参照元:http://yurarika.shop-pro.jp
たたんだ時にひもで結んでおけば、カバンの中でくちゃくちゃになることもなくスマートに持ち運ぶことが出来ますね。
手ぬぐいを使って簡単エコバッグ
参照元:http://blogs.yahoo.co.jp
手ぬぐい1枚で作れるエコバッグです。
サイズ的には小さめなので、ちょっとした買い物に便利です。
一緒に収納袋も作るとなお便利
参照元:http://blogs.yahoo.co.jp
切り抜いた部分で収納袋を作れば、手ぬぐいを無駄なくすべて使いきることが出来ます。
手ぬぐいを切らずに作るエコバッグ
参照元:http://nkmrmtys.blog60.fc2.com
折りたたんで縫うだけで出来ちゃうエコバッグです。
たたみ方さえわかればあっという間に作れて、しかもオシャレ。
たくさん作ってお友達ににプレゼントしてもいいですね。
材料
お好みの手ぬぐい1枚
あずま袋でエコしよう
参照元:http://blog.goo.ne.jp
和風のエコバッグですね。
浴衣を着てお出かけするときなどにも使えそうですね。
材料
生地 縦:横=1:3の比率でお好みの大きさにカットしたもの1枚
次のページではレジかごサイズのエコバッグをご紹介します。
とっても便利なんですよ。
]