Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

すのこで便利な棚が出来ちゃう?簡単すのこDIY

$
0
0
l_2015-3-13_e3639d7a3790d8fa402f5fd7dfa82ffb

すのこ、使ってますか?

4522831586998参照元:http://www.kohnan-eshop.com
押し入れや物置の通気性を高めるためにすのこを敷いたり、お風呂で滑ってしまうのを防ぐためにすのこを敷いたり。

本来すのこは敷くものとして使われてきました。

今は敷くだけの物ではなく、すのこをDIYして便利に使いこなす人が増えています。

ここではすのこで作る棚をご紹介します。

目からうろこ、なアイデアが満載ですよ。
 

たくさん収納できるすのこラックの作り方

item6-1
参照元:http://www.interior-heart.com
まずはすのこを使った基本的なラックの作り方を押さえておきましょう。
作り方
 

応用編 その1 奥行きを簡単に調節しよう

item1-1
参照元:http://www.interior-heart.com
柱となるすのこの板を取ることで、奥行きの調節をすることが出来ます。
作り方
 

応用編 その2 形を変えてちょっとオシャレに

item4-1
参照元:http://www.interior-heart.com
柱になる部分の上を蝶番で止めて、足の部分を広げれば三角シェルフラックが出来ます。
柱の部分がまっすぐじゃないから安定感はいまいちなのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、安心して下さい。
一番下の棚板が、ストッパーの役割もしてくれるので安定感もバッチリですよ。
作り方 

  

次のページでは壁面も有効活用できるすのこの棚をご紹介します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles