
フムスとは
参照元: http://suzannelane.blog42.fc2.com
近年、健康にいいと海外を中心に女性の間で話題になっているフムスをご存知ですか。
ご存知である方も、ご存知でない方も今回はフムスの栄養素、自宅でのフムスの作り方、都内の料理店1店舗をご紹介します
フムスとは・・・
フムスは、ひよこ豆(ガルバンソー)、ごまが主な材料のクリーミーなディップです。
元々は、中東生まれで、アメリカの人気テレビシリーズで紹介され、アメリカでもそのヘルシーさが受けて、人気が出ています。
参照元: http://happyskywalker.com
フムスの栄養素
参照元: http://item.rakuten.co.jp
豆は食物繊維、ビタミンなどが豊富に含まれている植物性蛋白質を取れる食材なのは皆さんご存知かと思いますが、ヒヨコ豆の特徴として、以下のような栄養素が含まれているので注目されていると思います。
他の乾燥豆に比べて多いのは「葉酸」でしょうか。葉酸は「造血のビタミン」とも呼ばれています。ビタミンB12とともに新しい赤血球を正常に作り出すために必要不可欠です参照元: http://www.es902.net
ひよこ豆は豆に含まれる栄養素の他に、葉酸を含んでいるため妊婦さん、お子さんを持つ女性に欠かせない栄養素が補える点で人気があります。
葉酸の詳しい情報はこちら
乾燥ひよこ豆、水煮缶ひよこ豆を使ったフムスの作り方
参照元:http://blog.livedoor.jp
フムスの作り方はいたってシンプルで、売っている乾燥ひよこ豆、又は水煮缶のひよこ豆を潰してペースト状にするだけです。
ある程度滑らかになるまでペーストにします。
お好みで水、オリーブ油を足していくとパン、クラッカーなどにつける時に塗りやすく、食べやすくなります
材料
・乾燥ひよこ豆 or 水煮缶ひよこ豆
・塩
・オリーブ油
・お好みでレモン汁、練りゴマなど
①大豆をたっぷりの水に一晩浸けておく。
②豆を水切りし、新たな水でやわらかくなるまで煮る。
③上記の材料全てと大豆の煮汁(30ccくらい)をフードプロセッサーにかける。
参照元: http://noricafe.exblog.jp
この動画では、ヒヨコ豆の水煮缶を使用してフムスを作っています
市販のフムス
参照元: http://item.rakuten.co.jp
時間があまりない、自宅にフードプロセッサーがないという方はコストコなどで市販のフムスが売っています
ネット通販でも買えますのでお試しになってはいかがでしょうか
ペースト
【COSTCO】コストコ通販
【GARDEN FRESH GOURMET】フムス(オリジナル/ガーリックチャイプ/ローステッドレッドペッパー)678g(要冷蔵)
商品番号 costco2-hummus
価格 1,799円 (税込) 送料別
参照元: http://item.rakuten.co.jp
フムスの食べ方
参照元: http://yoccherry.exblog.jp
これからはフムスを使った料理の一例をご紹介します。
フムスは一般的にパンに塗る、野菜スティックにディップして食べるということで食べるようです
オーガニックのひよこ豆を活力鍋で茹でて、フムスを作ったので、お昼は先日作って冷凍しておいたグラハム食パンを使ってお弁当風にサンドイッチを作りました参照元:http://yoccherry.exblog.jp
快晴の火曜日スタート。ランチはフムスのサンドイッチとチキンとズッキーニの塩レモンスープ。よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/VRWVGdiACS
— Fluffy 奥村香代 (@fluffy_kayo) 2016年3月15日
フムスの保存法
フムスは冷凍して保存するのも可能なので使いやすいですね。
スープを煮込む間に時間があったので、アンコ作って久しぶりにフムスも作ってみたです。冷めたらタッパーと冷凍庫用にラップ作業!にて終了m(_ _)m pic.twitter.com/O1ldhZXjEb
— 櫻井 宝@シャンクスはぴば☆ (@TakaranSakurai) 2016年3月6日
フムスが食べられるお店 【カフェ アワーズ】
参照元: http://tabelog.com
アワーズの場所は大崎駅から約5分、普通のおしゃれなカフェですが美味しいフムスを提供してくださいます。
こちらのお店のフムスはお好みの食材をディップして食べます。
色鮮やかな食材を使っていて、健康にも良いし、ヘルシーでオススメです。
店舗情報
【店舗名】アワーズ
【店舗住所】東京都品川区北品川5-7-2
【電話番号】03-6409-6867
【営業時間】[月~金] 8:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝] 10:00~22:00(L.O.21:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
【参考予算】[昼]¥1,000~¥1,999 [夜]¥2,000~¥2,999
【定休日】無休
【店舗HP】 http://ourscafe.jp/
まとめ
参照元: http://noricafe.exblog.jp
フムスはパンに合うので、色々な野菜などを挟んで食べたら栄養素を効率的に美味しく摂取できます。
又、クラッカーなどに付ければお酒などにも万能な食材といえます。
妊婦の方、授乳中の方には特におすすめでので、試してみてはいかがでしょうか
[internal_link post_id=365754]