Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

可愛いミディアムはゆるふわデジタルパーマでお手入れ楽ちん!

$
0
0
0608NO-004_0007-1

2016年はゆるふわパーマがきてます!

0608NO-004_0007-1
参照元:http://www.beauty-box.jp
2016年、ゆるふわパーマをかけて優しい雰囲気でスタートしましょう。そこでおすすめなのがデジタルパーマです。
 
デジタルパーマの特徴を理解して、お気に入りのスタイルを見つけましょう。

デジタルパーマってどんなパーマ?

img_1
参照元:http://blogs.yahoo.co.jp

デジタルパーマは、パーマ剤を使う一般のパーマの作業工程に、更に熱加工も加えたホットパーマの一種です。詳しい説明は省きますが、熱も加えることで髪に形状記憶力を与え、パーマのかかり具合を強くすることができます。参照元:http://www.finemakeyuri.com

通常のパーマに熱を加えてより強くカールがかかりますね。ホットカーラーにパーマ液をかけたような・・・と想像すると、ふんわりカールも納得です。
 

デジタルパーマをかけられる長さ、髪質

パーマをかけるときには、ロッドを巻きます。先にもご紹介した通り、熱を加えるので、頭皮の近くにパーマはかけられません。
 
6620d7abb9165b499de1fadb5041334b
最低でも、10cm以上の長さがあれば、どんな髪質でもかけられます。ですが、ふんわりカールを目指すなら、最低でも写真の長さがあるときれいですね。。
 

デジタルパーマが最適な場合

現在は、たくさんの種類のパーマがあります。中でも、デジタルパーマに最適な方はこんな方です。
74ac73d9
参照元:http://www.hair-vivace.com

1、パーマがかかりにくい人
2、パーマが長持ちしない人、長持ちさせたい人
3、スタイリングを楽にしたい人
4、クセの強い髪、天然パーマ、硬い髪
5、ペタっとした猫毛の人(髪がボリュームアップするため)
6、縮毛矯正をかけている人
参照元:http://www.finemakeyuri.com

最大のメリットはスタイリングが楽ということです。ドライヤーで乾かせばカールが出るので、朝のスタイリングは時短になります。
 

デジタルパーマが不向きな場合

メリットたくさんのデジタルパーマですが、不向きな場合もあります。
ri771_a_a_a
参照元:http://www.beauty-box.jp
このスタイルは、自然な仕上がりにしているので、デジタルパーマは不向きです。他に不向きな場合はあるのでしょうか?
 

1、細かいウェーブがつけられない → コールドパーマ向き
2、根元からパーマをかけられない → コールドパーマやエアウェーブ向き
3、形状記憶力が強いため、ブローをしてもウェーブが残りやすく、ストレートヘアも楽しみたい方には不向き
4、髪が硬めの仕上がりになるため、ふんわりと柔らく自然な仕上がりを求めるならボディーパーマやエアウェーブといったパーマがの方が良い
5、傷んだ毛先、シャギーなどで細くなった毛先、猫毛などでは大きいカールがかかりにくく、チリチリになりやすい
6、パーマを落とすには縮毛矯正をかける必要がある
参照元:http://www.finemakeyuri.com

熱加工をするので、根本からかけると頭皮が火傷してしまいます。そのため、ショートには不向きです。
 
また、カットで毛量を調整している場合、注意が必要です。毛量調整している方は、美容師さんに相談してみましょう。
 
次ページからは、ミディアムでデジタルパーマをかけたスタイルをご紹介します!

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles