Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

初心者でもできる!ヘアアクセサリーの作り方まとめ

$
0
0
19261310_480x480

ハンドメイドのヘアアクセサリーで可愛くヘアアレンジ

19261310_480x480

参照元:http://prcm.jp

なかなか自分のお気に入りのヘアアクセが見つからない、可愛いけど高価で手が出せない…そんな時は自分で思い通りにアクセサリーを作ってみましょう!
使わなくなったアクセサリーを、いらなくなった生地で可愛くよみがえらせることもできちゃいます。
ちょっとした作業ですぐできちゃうので、まずは基本的な作り方をマスターしてオリジナルヘアアクセサリー作りに挑戦してみて下さい。
 

ヘアピンの作り方

 

モチーフ付きぱっちんどめ

77888734_o1

参照元:http://www.momolith.jp

 

【材料】
・ パーツやモチーフなど
・ 土台付きのぱっちんどめ
【道具】
・ グルー(瞬間接着剤) 適量
63690990

参照元:http://time-shuffle.com
土台付きのぱっちんどめにグルーでモチーフを付けて、強く押さえて固まるのを待てば完成。
 

リボンで巻くぱっちんどめ

cheap-2-kids-barrettes-rhinestone-center-ribbon-satin-daisy-flower-hair-clips-for-girls

参照元: http://www.aliexpress.com
 

【材料】
・ 5mm幅のリボン 約20cmくらい
・ だ円のパッチンどめ
【道具】
・ グルー(瞬間接着剤) 適量

 
銀色のぱっちんどめに、ひたすらリボンを斜めに巻いていくだけのやり方です。
上の写真の様にお花や飾りをつけてあげてもグッド。
リボン巻きの手順を見る
 

淡水パール付きヘアピン

c461e688ff59bfad66b8d0a102b1c359_thumb

参照元:http://atelier.woman.excite.co.jp
 

【材料】
・ カンつきヘアピン
・ 淡水パール 数個
・ てぐす
【道具】
・ グルー(瞬間接着剤) 適量
 
片方のカンにてぐすを付けて、パールを通してから片方のカンに接着剤を付けて固定すれば完成です。
色んな形や色のパールを組み合わせて、わざと不揃いに見せても手作り感があって可愛いです。
詳しい手順を見る
 

縫わずに作るスリーピン

81770365_o1

参照元: http://nenechan.com
 

【材料】
・ ぱっちんどめ 表面が平らなもの
・ 生地 (薄地生地・フェルト)
・ ティッシュ
【道具】
・ 両面テープ・木工用ボンド
 
糸で縫うより、ボンドとテープで作った方が、ほつれにくく簡単にできます。
面倒くさがりな方にもぴったりです。
詳しい手順を見る
 

シュシュの作り方

 

余った布で作る基本シュシュ

41aeXhcKfPL

参照元:http://mote-jo.com
 

【材料】
 ・柔らかくて、薄い生地10cm×90cm 1枚
 ・縁どり用のミシン糸orリボンテープ、レース 91cm×2枚
 ・ゴム
 
余ってしまったの布の端切れを使ってシュシュを作ってみましょう。
シフォンやサテンなど、柔らかめの薄地で作れば、ふわふわのフリルが作れます。
詳しい手順を見る
 

リボン付きシュシュ

syusyu0716-1

参照元:http://ginghamtic.com
 

【材料】
・ 布
・ 基本シュシュの作り方で作ったシュシュ
・ リボンの型紙
【道具】
・ 針と糸
・ ミシン(手縫いの場合はなるべく細かく縫ってください)
 
基本シュシュにリボンを付けてアレンジ。リボンの大きさはお好みで調整して下さい。
リボン付きなので、アームバンドとしても使えます。
詳しい手順を見る
 

ぽんぽんシュシュ

474580017_1

参照元: http://www.mbok.jp
 

【材料】
・ プードルモール 1玉
・ リングゴム 1個
 
プードルモールとゴムを使って指でひたすら編んでいきます。シュシュのボリュームはお好みで調整できます。
プードルモールをちょっとだけ使いたい方は、100均で購入できるもので大丈夫です。
詳しい手順を見る
 

パールビーズシュシュ

IMG_9564コットンパールシュシュサムネイル640

参照元: http://kagiami-handmade.blogspot.jp
 

【材料】
・お好きなレース糸
・コットンパール10mm玉 7個
・アクリルビーズ8mm玉 24個
・パールビーズ6mm玉 30個
・ヘアゴム(継ぎ目のないもの)
【道具】
・かぎ針 2~4号
・ワイヤービーズ用針
 
ゴムに糸を編みつけ、糸にビーズを通し、ビーズを編みつけるという手順です。
コットンパールを使用すると一段と見栄えが良くなりますね。
詳しい手順を見る
 

コサージュの作り方

 

造花でつくるコサージュ

sub_top

参照元: http://www.otonagami.com
 

【材料】
・ マーガレットの造花 1輪
・ フェルト      1枚
・ ヘアクリップ    1個
【道具】
・ 木工ボンド(布に対応しているもの) 適量
 
使用する造花は、花びらの底にあるがくが平らなものである方が、金具を付ける時にアレンジしやすいです。
お花にビーズやパールを付けてアレンジしてみても可愛いです。
詳しい手順を見る
 

ラッフルコサージュ

076e3bdd89dfe055330aea1db50e1cee-300x237

参照元: http://www.oyakudachibook.com
 

【材料】
・ サテンリボン    
・ フェルト      1枚
・ ヘアクリップ    1個
・ クラフト用ジュエリー 1個
【道具】
・ グルー(布に対応しているもの) 適量
・ 針、糸
 
サテンリボンで作る簡単手作りコサージュ。作り方は簡単だけど、仕上がりは数倍可愛く仕上がります。
スーツやドレスにもとってもよく似合います。
詳しい手順を見る
 
 
バレッダとヘッドドレスの作り方紹介に続きます。おススメのパーツ通販ショップものせています。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles