
100均はすごい!
参照元:http://www.natural-kitchen.jp
今や100均は安いだけのお店ではありません。
100均商品だけで、さまざまなことが出来ます。
ここでは100均の商品を使ったお部屋のコーデネイト術をご紹介します。
リビング
リビングは家族団らんの場。
お客さんやお友達と語らいの場を持つ場所でもあります。
そんなリビングですから、素敵なコーディネイトしたいですね。
アクセサリー収納をインテリアに
参照元:http://mitoshouse.blog.fc2.com
アクセサリーをインテリアに取り入れちゃましょう。
■必要なもの■
参照元:http://mitoshouse.blog.fc2.com
材料
・フォトフレーム
・コルクボード
・フック
・押しピン
・蝶番
フォトフレームとコルクボードを蝶番でとめたら出来上がり。
ウォールステッカーで華やかに
参照元:http://roomclip.jp
ウォールステッカーで壁を飾ってみましょう。
素敵なアクセントになりますよ。
汚れを隠すこともできますしね(笑)
小さな人形などをインテリアに取り入れるとカワイイ!
参照元:http://roomclip.jp
散らかりがちな人形たちも、100均の棚やワイヤーかごに飾って壁掛けにすると、カワイイインテリアになりますね。
キッチン
キッチンはいろいろと物が多いので、うっかりすると散らかりがち。
なかなかオシャレな状態にあり続けるのはむずかしいのですが、100均商品を使って解決しましょう。
調味料ラック
参照元:http://ameblo.jp
すのこを半分に切って奥行きを調味料サイズにしたら、横板を渡してねじで止めたら出来上がり。
簡単ですね。
キッチンの大きさに合わせて調節できるのでとても便利です。
カトラリーもインテリアにしちゃいましょう!
参照元:http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp
ペン立てを3つ合体させています。
両面テープで貼り合わせているだけなので、簡単です。
箸の他にもスプーンやフォークなどを種類別に分けて収納すれば便利に使えていいですね。
キッチンペーパーハンガー
参照元:http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp
パスタメジャーと麺棒、小枝を使ってキッチンペーパーハンガーを作っちゃいましょう!
パスタメジャー、綿棒は100均、小枝はタダです(笑)
作り方は簡単。
綿棒と小枝をパスタメジャーの穴に通せば完成。
麻ひもで壁に掛けられるようにすればあっという間にキッチンペーパーハンガーの出来上がりです。
すのこで見せる収納
参照元:http://hitomint.blog111.fc2.com
壁にすのこをかけて、S字フックでキッチンツールをかければオシャレな見せる収納の出来上がりです。
すのこをキッチンの雰囲気に合わせて色を塗れば、よりオシャレ感がアップしますね。
トイレ
何もしなければ味気ない雰囲気のトイレも、100均商品でオシャレに生まれ変わります。
トイレットペーパーラック
参照元:http://www.housemate-room.jp
必要なのはガーデニング用のフェンス2枚と棚板用の板数枚、ねじ、木工用ボンド。
これだけです。
ガーデニング用のフェンスを縦に使うというのは、目からうろこのアイデアですね。
おススメの100円ショップ
インテリアにおススメの100円ショップをご紹介します。
セリア
参照元:http://kawaguchi-aeonmall.com
オシャレでシンプルな商品をたくさん取り扱っています。
ホームページの「今月のインテリア」というページでは、その月に合ったインテリアのアイディアを紹介しています。
セリアの商品を使ってインテリアを考えてる人必見のページですよ。
お店を歩いてるだけでも楽しめてしまうセリア。
ナチュラルキッチン
参照元:http://www.natural-kitchen.jp
シンプルで自然材料を多く取り扱うお店です。
木製の他にも竹やい草などを使った商品が多く取り扱われているのが特徴です。
アイアンやブリキなどの商品はアンティーク風のものが充実しており、インテリアにぴったりのものがたくさんそろっているのでおススメです。
まとめ
いかがでしたか?
100均をあなどるなかれ。
オシャレで素敵なインテリアを、と思ったら100円ショップへ行ってみましょう。
素敵な商品がたくさん待ってますよ。
]