![main_01[1]](http://www.kurashiru.com/wp-content/uploads/2016/03/main_011.jpg)
あなたは普段の料理作りに、圧力鍋を活用していますか。圧力鍋って難しそう、というイメージを持っている人も少なくないのではないでしょうか。そんな理由からか、意外と使っている人が少ない圧力鍋ですが、実はこれを使わない手はないという位に便利なものなのです。
特に煮込み料理は手間も時間もかかり、ついつい敬遠してしまいがちです。日々の生活に追われ、本来は大切な食事作りの時間を十分に取れないことが大きな原因です。
そんな現代人にとって、実は圧力鍋は強い味方になってくれるアイテムです。もし、あなたが圧力鍋を使わずに日頃料理をしているなら、ぜひ今後使ってみることをおすすめします。明日から圧力鍋が使いたくなる簡単、時短レシピをご紹介します。ぜひ参考にして、あなたの食生活をより豊かなものに変えるきっかけにしてください。
1.豚汁
参照元:http://www.asahikei.co.jp
具だくさんがうれしい豚汁です。圧力鍋であっという間にできるのがうれしい定番メニューです。二日目にはうどんを加えてアレンジするのもおすすめですよ。
【主な材料】豚バラ肉、ごぼう、にんじん、大根。
【加圧時間】0分。
2.肉じゃが
参照元:http://www.asahikei.co.jp
こちらも煮込み料理の定番肉じゃがです。時間をかけなくても、しっかり味のしみた美味しい肉じゃがを作ることができます。
【主な材料】牛肉、じゃがいも、にんじん。
【加圧時間】0分。
3.白ごはん
参照元:http://www.asahikei.co.jp
簡単で美味しい圧力鍋で炊くごはんです。圧力鍋ならではの驚きの時短料理です。この美味しさをぜひ試してみてください。
【材料】白米、水。
【加圧時間】1分。
4.ポトフ
参照元:http://cookpad.com
冬に大活躍のポトフ。野菜たっぷりのポトフも圧力鍋なら短い煮込み時間で簡単にできます。煮込み料理の場合、この時短が何よりうれしいですね。
【主な材料】ソーセージ、じゃがいも、にんじん、キャベツ。
【加圧時間】4分。
5.ビーフカレー
参照元:http://www.asahikei.co.jp
大人も子供も大好きなカレーは、やはり煮込みが決め手です。圧力鍋で時間をかけずに作りたいですね。短い煮込み時間でも、コクがある美味しいカレーが簡単に作れます。
【主な材料】牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん。
【加圧時間】0分。
6.ロールキャベツ
参照元:http://cookpad.com
圧力鍋でふんわり美味しいロールキャベツが作れます。美味しい上に光熱費の節約にもなるうれしいメニューです。
【主な材料】豚ひき肉、キャベツ、玉ねぎ。
【加圧時間】0分。
7.トマトシチュー
参照元:http://cookpad.com
トマトジュースで作るトマトシチューです。鶏肉のうまみを閉じ込めたコクのある一品をぜひ味わってください。
【主な材料】トマトジュース、キャベツ、じゃがいも。
【加圧時間】5分。
8.鶏肉と大根の煮物
参照元:http://cookpad.com
大根に鶏肉のうまみがしみこんで、何とも美味しいメニューです。さらに生姜の力で体を温めてくれるのもうれしいですね。
【主な材料】鶏肉、大根。
【加圧時間】15分。
9.茶碗蒸し
参照元:http://cookpad.com
圧力鍋を使えば、手間がかかるイメージの茶碗蒸しも簡単に作ることができます。加圧は何とたったの1分。そんなに楽して作ったとは思えない仕上がりです。
【主な材料】鶏もも肉、むきえび、しいたけ、卵。
【加圧時間】1分。
10.おしるこ
参照元:http://cookpad.com
圧力鍋ならおしるこもおまかせ。小豆から作る本格的なおしるこも8分煮るだけでできてしまう手軽さです。ふっくら柔らかく煮えた小豆の優しい甘みを、ぜひ味わってください。
【材料】小豆、砂糖、塩。
【加圧時間】8分。
最後に
いかがでしたか。色々なレシピを通して、圧力鍋の魅力を十分におわかりいただけたのではないでしょうか。圧力鍋を使えば、今まで手間や時間がかかっていた料理が、魔法のように、もっと簡単にしかも美味しく作ることができます。
忙しい毎日を送るあなたの強い味方になってくれる圧力鍋を、使わない手はないですね。あなたもこれからぜひ圧力鍋を使いこなして、ぜひ時間を有効活用してみてください。時間にも気持ちにもゆとりが生まれ、きっと料理がもっと楽しく、美味しく、うれしい変化を感じることができるはずです。