Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »東京
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

今話題の【マヌカハニー】その効能と肌や髪に使える美容法をご紹介!

$
0
0
honey7

マヌカハニーとは

honey1

参照元:http://nzgiftshop.jp/

マヌカハニーとは、ニュージーランドの「マヌカの木」から採れるはちみつの事です。
ニュージーランドの先住民のマオリ族の間では、聖なる癒しの木と言われていたそうです。
このマヌカハニーは殺菌作用が高く、古くから民間医療に使用されてきました。

マヌカハニーの効能

honey2

参照元:http://lohaco.jp/

ピロリ菌、大腸菌、腸球菌など胃腸疾患の改善

ピロリ菌に有効という事が広く知られたことをきっかけに、日本での「マヌカハニー」の知名度も上昇しました。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃炎など胃のトラブルや胃がんの発生にも繋がると言われています。
研究の結果、5%の濃度のマヌカハニーはピロリ菌を殺菌し、2.5%の濃度でも局部的な殺菌ができたそうです。

虫歯や歯周病の予防・治療

マヌカハニーは高い抗ウイルス性効果があり、オーラルケアに最適だと言われています。
細菌の抑制効果も期待でき、歯肉炎の減少にも繋がったそうです。
はちみつは甘いので、歯に悪そうなイメージを持たれがちですが、単糖類のフルクトースとグルコースが主成分のため、虫歯の心配は大丈夫だそうです。

風邪、インフルエンザの予防

マヌカハニーはビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富なので、とても栄養価が高く、風邪のときには積極的に摂りたいものです。
そのまま舐めるのも良いですが、生姜湯などの温かい飲み物に入れると飲みやすく、体も温まります。
炎症を和らげる効果があるので、特にのどが痛いときにゆっくりと飲んでみてはいかがでしょうか。

整腸作用

古代文明の時代から、マヌカハニーは整腸作用があると言われてきました。
胃炎や消化性潰瘍、消化不良、十二指腸炎にも効果的と言われています。

副鼻腔炎の治療

副鼻腔炎を引き起こすバクテリアの殺菌という結果が、研究で得られたそうです。
マヌカハニーを含むはちみつと、そうでないはちみつを用いた研究の結果、マヌカハニーが入っているはちみつは、バクテリアを63~91%も殺菌できたそうです。
副鼻腔炎の治療には、直接食べるだけでなく、蒸留水や重曹と混ぜ合わせたものを鼻腔に直接塗るという治療法がされているそうです。

傷の治癒

マヌカハニーを傷に直接塗って絆創膏などで覆うことによって、傷口は常に潤い、治癒が早くなるようです。
また、マヌカハニーの殺菌作用によって、雑菌の増殖も防いでくれます。
傷に塗る場合は食用ではなく、医療用として使われているものが良いそうです。
 

マヌカハニーは殺菌に優れており、医療現場でも古くから用いられてきました。
次のページでは、マヌカハニーの美容効果についてご紹介します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1223

Trending Articles